4

ピエール、マクラメを語る(第二関門巻き結び)

もう1月が終わる現実にビックリな方も、そうでない方も
こんにちは。
ビックリというか、見なかったことにする状態のピエールです。

そんな訳で更新タイミングを逃しまくってた語るシリーズを月末ギリギリに持ってきちゃいました。
今回のお題は「巻き結び」!キタコレ!

その前に過去のアーカイブはこちらっ!
+-+-+-+-+
始めるなら編1
始めるなら編2
いきなりやっちゃう?フレーム結び
忘れちゃいけない四つ畳み

+-+-+-+-+
教える機会や場所を提供してくださった方、
習いに来てくださった方への感謝の意を込めつつ。

ほな行きますよー

■巻き結び、それは1回休み

マクラメの多くは巻き結びとタッチングで出来上がってる、と言っても過言じゃないくらい、たくさんの方が使われてるテクニックです。こういう自分もゴツイ部類に入るものは大概巻き結びを使っています。それくらい、作るものの幅を広げる結びです♪
ただ、結構ここでイヤイヤ期を迎えてしまう人も多く、こういう自分も慣れるまでマクラメから一歩遠ざかっていた時期がありました。そう、つまりスゴロクで言うところの「1回休み」なわけです。…って今の人スゴロク分かりますかね?

■休ませる理由

んー何でしょう?
多分、今まで2本の紐を結ぶことで作っていたのが1本になるからかなぁ?聞くと簡単に思えますが、ちょっと軸と結ぶ紐との力加減が変わるだけで、違う出来上がりになってしまうからですかね?もしくは右に左に裏に表にいろんな方向へ結べてしまうあたりに難しさを感じるのか…そこがまた巻き結びの魅力でもあるんですが。
慣れるまでは上手く出来てる感がイマイチ味わえなくて、それがお休みの原因になるのかもしれません。

■休んでもいいのよ

ちょっとやってて「イー!!!」ってなったら、休んでいいと思います♪もしくはねじり結びとか、四つ畳みとか、出来るものを復習するとか、そんなでいいと思います♪

空と雲と

■step by step

お休みして、それでもやっぱり巻き結びをマスターしたい!ってなったら、まずはななめ巻き結びだけを使ったものなど、ワンパターンの結びで出来るものから始めてみましょう♪「ミサンガ」を知ってる方も多いと思いますが、あれも大体、ななめ巻き結びだけを使って作られてるんです。使う紐の色を変えるだけですごい印象変わりますよね~!あんな感じで作ることにまず慣れてみては如何でしょう?ミサンガに慣れたら斜めの方向を変えるとか、ダイヤ型のモチーフを作るとか、多分「コレやりたい!」っていうのが出てくると思うので、その時がレベルアップ時です!

■色んなパターンがある、つまり

マクラメを見ていると、ホントいつになっても作り手によって全然違うものが出来上がることにビックリします。基本的な結び方は同じだけど仕上がりは別物です。
右に左に表に裏に、と色んな方向に結べる巻き結び、それが別物にさせているのかも…とさえ考えてしまいます。紐の色を変えるだけ、結ぶ方向を変えるだけ、それを繰り返していくうちに「あなただけのオリジナル」が出来ていく不思議。巻き結びをマスターするからこそ出来ることなのかもしれないです。
ネットで巻き結びのパターンを検索してみてください。右左、紐の色を変えるだけで格子柄や国旗みたいな模様など色々出てきます。どのモチーフで巻き結びをマスターするか、それを考えるだけでワクワクしてきませんか?

それではまた来月ー♪
次は…タッチングかな?

+-+-+-+
紐石屋ネットショップはこちらから

毎月第4土曜日10:30~12:30、近鉄文化サロン阿倍野でマクラメ教室開催中!
見学や体験教室もできますよ♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

4 thoughts on “ピエール、マクラメを語る(第二関門巻き結び)”

コメントは停止中です。